
「もういい加減、私、変わりたいんです。」
「そろそろ本気で変わなきゃと思って。」
「精神的にも、経済的にも自立して人生変えたいんです。」
私のもとに来てくださる女性たちは、
異口同音、こうおっしゃる。
今や空前の「自分軸ブーム」。
アナ雪あたりから、ありのままで、自分らしく、自分を愛して、と言われ、
昨年末に「風の時代」を迎えたことで、
もっと自由に軽やかに、と周りから聞こえてくるが故に、
そうなれていない自分に焦りすら感じる方もいらっしゃると思います。
何やってもダメだ、とか、
もうこんなのうんざり、、、
数年前まで、私もそう思ってたからめちゃくちゃ共感します。
最近では、20代後半、30代前半の方も、
私のセミナーに来てくださるようになり、
人生への違和感を感じ、「意識の目覚め」に向かう年齢が、
下がってきているなとも感じてます。
本質的に私たちは、
何も変える必要はありません。
ありのままで、そのままでいい「存在」です。
でも、、、
変えなきゃいけないこともあります。
それは「頭の中」です。
つまり「思考」。
日頃、
ほぼほぼ無意識に展開する頭の中のおしゃべりが、
あなたの人生を支配しています。
一般的に、
1日に約6万回の思考が頭の中を駆け巡っていると言われ、
その、ほぼ7割8割がネガティブなものだと統計で出ています。
ネガティブとは、
▶︎自分を否定したり、批判したり、
▶︎誰かや何かを否定したり、批判したり、
▶︎先を不安がったり、
▶︎過去を後悔したり、、、
そしてこれらは、
昨日も一昨日も、
そして明日も明後日も、
ほぼ、同じ思考パターンとして続いていきます。
そして、こんなことを考えている時、
あなたはどんな気分ですか?
重たく暗い気分になりませんか?
決して、晴れやかで軽やかで、自由で開放的な気分ではいれませんよね。
つまり、
あなたがもし、
日々、悶々と鬱々としてしまう時間が多いなら、
それは、
あなたの頭の中に、
そういう思考が駆け巡っているからに他なりません。
そしてこの思考は、
無意識な習慣的な思考パターンなので、
その「思考の癖」を見つけ出して、
見直していかなければ、
あなたの人生は、
今と変わることなく、
重たい気分のまま続いていくことになります。
「もういい加減、私、変わりたいんです。」
「そろそろ本気で変わなきゃと思って。」
それは、あなた自身の存在を変える、
ではなく、
ただ、あなたの考え方や物事の捉え方を、
変えればいいだけなんです。
もしあなたが、
2021年が終わりに向かう今、
もう変わりたい、変わらなきゃ、
そう思うなら、
12月も開催します、
この無料セミナーにお越しくださいね!
新しい年を迎える前に、
成幸=幸せになる、法則を知って欲しい。
⏬⏬⏬
詳細はこちらのリンクからご覧ください。
コメント